西端真矢

ARCHIVE:
女子の生き方 / 文学・思想・美学論 / 中国、日中関係 / 着物日記 / 仕事論 / 日々のこと / 世の中のこと / 和のこと / / 吉祥寺暮らし / 本や映画や美術展感想 / お仕事ご報告 /

2023年 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2022年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2021年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2020年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2019年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2018年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /

婦人画報デジタル連載「四季の間の折節 千宗屋のしつらえ12カ月」五月の回が更新されました。 2022/05/30



Collage%202022-05-30%2014_49_18_copy_720x720.jpg
「婦人画報デジタル」での連載「四季の間の折節 千宗屋のしつらえ12ヵ月」、千さんのお話を私がまとめています。

今月、二条油小路の床の間には鯉を描いたお軸が掛かります。五月ー端午の節句ー鯉のぼりー鯉。そんな連想がつながる定型のお軸、ではあるのですが、ただ単に水辺を泳ぐ鯉を描いたものではない、と千さんは言います。
では、その心は?
お軸を構成する表具から絵の出自を読み解いていく。しつらえの奥深く細やかな楽しみ方が語られます。どうぞ下記よりご高覧ください。
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/tea-flower/a40073608/sen-sooku-shikinoma-siturae-220527/

「クロワッサン」連載「着物の時間」にて伊砂由美子さんの着物物語を取材しました。 2022/05/05



Point%20Blur_20220504_165434.jpg
マガジンハウス「クロワッサン」誌での連載「着物の時間」。今月は、鎌倉で和雑貨店「ぎゃらりー伊砂」を主宰する伊砂由美子さんの着物物語を取材しています。
伊砂さんは、京都で四代続く友禅染職人の家に生まれ、中でも民芸運動の流れを汲んだ父の伊砂利彦さんは、型絵染の第一人者。着物を呼吸して育ったような方です。
そんな伊砂さんが、やがて着物スタイリストとして立つようになった経緯、その後、鎌倉で暮らし、店を持つようになった今、どんな風に着物と関わっているのか。そんなお話と、また、着物コーディネイトの核になるお考えをお聞きしています。
ぜひご高覧ください。