西端真矢

ARCHIVE:
女子の生き方 / 文学・思想・美学論 / 中国、日中関係 / 着物日記 / 仕事論 / 日々のこと / 世の中のこと / 和のこと / / 吉祥寺暮らし / 本や映画や美術展感想 / お仕事ご報告 /

2018年 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /

文章を書く、或いは見直すのに最適の場所 2018/06/26



%E7%AC%AC%E4%B8%80%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%A4%A7.jpg

資料が手元にないと不安、聴ける音楽の幅がとても狭い…という二つの理由から、長いこと、自分の部屋でしか原稿が書けないでいたのだけれど、この一年ほど、時には外で書きたい、と思うことが増えて来た。
と言っても、第一稿を上げるまでは、やはり自室で。
その後推敲に入った時に、外のカフェや喫茶店で、或いは意外にも、電車の席でプリントアウトを見直してみると良い言葉が浮かんで来ることが多い。

‥とは言え、音楽の選択は生理的なものなので絶対譲れない条件で、ロックやポップス、テクノのかかる店はダメ。ハウスミュージックも、ふだんは好む音楽の一つなのだけれど、原稿書きにはまったく適さない。クラシックか、ラウンジミュージック、ボサノバ(ボサノバのかかる店もほとんどないけれど)あたりの音楽が、それも小さめの音量で流れている店に限られる。
不思議なのは、何故か香港ポップスは平気だということで(中国語好きだからだろうか…)、反対に、「ここ、いいな」と思うレトロ喫茶は多いものの、煙草アレルギー気味のため喫煙可の店はすべてNG。ギャルやおばさまがきゃっきゃと大きめの声で話している店も、気が散ってしまうので、やはりどんなに素敵なインテリアでも、どんなにケーキが美味しくても、遠慮したい。
         *
‥とあれこれ条件を付けているとどこでも良いという訳ではないものの、近所の吉祥寺にはなかなかに適した店も多い。第一ホテルのラウンジもよく利用する場所の一つで、4階分の吹き抜けになっていて空間が広く、ビジネスの打ち合わせの人が多いので、秘密保持のため皆さんひそひそ声。まさに原稿書きに最適の環境ではないか。

…ということで、今日も一本ぶじに着地点が見え、この後は、途中まで書いている次の原稿に取りかからなければ。
こちらはコピーの仕事で、街をぐるぐる歩き回ったり、反対に家でごろごろ寝転がりながら他の人が書いたコピーを読んでいると何故か言葉が浮かんで来ることが多い。長いものと短いものではたぶん脳の使い方が違うのだろうな、ということを、「場所」という、無意識に択び取る身体条件から実感している。


にほんブログ村