2023年 / 3月 / 2月 / 1月 / 2022年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2021年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2020年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2019年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2018年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /
「美しいキモノ」にて新連載『美の在り処』~~第一回、銀座むら田を訪ねて (2023/02/21 )
母を送る (2023/02/12 )
クロワッサン「着物時間」ライター前田美保さんの着物物語を取材しました (2023/02/06 )
「クロワッサン」誌にて、大久保信子さんの生き方、今の毎日のことを取材しました (2023/01/31 )
「クロワッサン」連載「着物の時間」アナウンサー吉崎典子さんの着物物語を取材しました。 (2022/12/08 )
「クロワッサン」連載「着物の時間」、フアナウンサー吉崎典子さんの着物物語を取材しました。 (2022/12/08 )
クロワッサン連載「着物の時間」にて麻布のダイニングバー店主 勝ななえさんの着物物語を取材しました (2022/11/08 )
最終回~~「四季の間の折節 千宗屋のしつらえ12か月」10月の回が更新されました。 (2022/10/24 )
婦人画報デジタル連載「四季の間の折節 千宗屋のしつらえ12か月」九月の回が更新されています (2022/09/26 )
© 2011 Maya Nishihata
All Rights Reserved.
「クロワッサン」誌にて、大久保信子さんの生き方、今の毎日のことを取材しました 2023/01/31
ツイート
今年最初のお仕事のご報告は、人物インタビューです。
マガジンハウス『クロワッサン』1085号、第二特集の「憧れの先輩」で、大久保信子さんをインタビューしました。
この特集では、他に、デザイナーの島田順子さん(スニーカー姿がかっこいい!)、大人気のかわいい料理家おじいちゃん、小林まさるさんが登場。ネガティブにとらえられがちな〝高齢者〟であっても、そんなことどこ吹く風、颯爽と人生を歩んでいらっしゃるお三方に、その毎日と人生観を伺っています。
さて、大久保信子さんのことは、着物好きなら知らない方はないのではないかと思います。
着付け師として、八十代の現在も雑誌や舞台の着付けでスケジュール帳はびっしり。その他にも着物のデザイン、着付け小物ブランドの展開、様々な講演・講座などなど、ひっぱりだこに活動されています。
私も何度もお仕事をご一緒したことがありますが、業界の重鎮でいらっしゃるのにとても話しやすく、優しい気遣いに満ちていて、前向き。しかもそれがとても自然で、元気の押し売りにげんなりさせられる‥‥ようなこともないのです。
そんなわけで、この取材では、着物の話は無し(あ、でも、当日のコーディネイトは、皆さん知りたいと思うので詳しく写真キャプションで載せています!)。
大久保さんの〝人生の姿勢〟を探り、文章にまとめています。自分でもとても気に入った記事になりましたので、ぜひご高覧頂けましたら幸いです。
実は、手違いがあってお知らせが遅れることになってしまい、書店での発売期間は終わってしまっているのですが、ウェブ版、在庫取り寄せ、はたまた美容院などにはまだたった一号前ですので置かれていると思います。ぜひご高覧ください☆