ARCHIVE:
女子の生き方 /
文学・思想・美学論 /
中国、日中関係 /
着物日記 /
仕事論 /
日々のこと /
世の中のこと /
和のこと /
猫 /
吉祥寺暮らし /
本や映画や美術展感想 /
お仕事ご報告 /
2023年 / 3月 / 2月 / 1月 / 2022年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2021年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2020年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2019年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2018年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /
2023年 / 3月 / 2月 / 1月 / 2022年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2021年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2020年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2019年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2018年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /
クロワッサン連載「着物の時間」染織研究家 富澤輝実子さんの着物物語を取材しました (2023/03/03 )
「美しいキモノ」にて新連載『美の在り処』~~第一回、銀座むら田を訪ねて (2023/02/21 )
母を送る (2023/02/12 )
クロワッサン「着物時間」ライター前田美保さんの着物物語を取材しました (2023/02/06 )
「クロワッサン」誌にて、大久保信子さんの生き方、今の毎日のことを取材しました (2023/01/31 )
「クロワッサン」連載「着物の時間」アナウンサー吉崎典子さんの着物物語を取材しました。 (2022/12/08 )
「クロワッサン」連載「着物の時間」、フアナウンサー吉崎典子さんの着物物語を取材しました。 (2022/12/08 )
クロワッサン連載「着物の時間」にて麻布のダイニングバー店主 勝ななえさんの着物物語を取材しました (2022/11/08 )
最終回~~「四季の間の折節 千宗屋のしつらえ12か月」10月の回が更新されました。 (2022/10/24 )
婦人画報デジタル連載「四季の間の折節 千宗屋のしつらえ12か月」九月の回が更新されています (2022/09/26 )
「美しいキモノ」にて新連載『美の在り処』~~第一回、銀座むら田を訪ねて (2023/02/21 )
母を送る (2023/02/12 )
クロワッサン「着物時間」ライター前田美保さんの着物物語を取材しました (2023/02/06 )
「クロワッサン」誌にて、大久保信子さんの生き方、今の毎日のことを取材しました (2023/01/31 )
「クロワッサン」連載「着物の時間」アナウンサー吉崎典子さんの着物物語を取材しました。 (2022/12/08 )
「クロワッサン」連載「着物の時間」、フアナウンサー吉崎典子さんの着物物語を取材しました。 (2022/12/08 )
クロワッサン連載「着物の時間」にて麻布のダイニングバー店主 勝ななえさんの着物物語を取材しました (2022/11/08 )
最終回~~「四季の間の折節 千宗屋のしつらえ12か月」10月の回が更新されました。 (2022/10/24 )
婦人画報デジタル連載「四季の間の折節 千宗屋のしつらえ12か月」九月の回が更新されています (2022/09/26 )
© 2011 Maya Nishihata
All Rights Reserved.
クロワッサン「着物時間」ライター前田美保さんの着物物語を取材しました 2023/02/06
ツイート
マガジンハウス「クロワッサン」誌での連載「着物の時間」、今月は、美容と演劇、二つの分野で執筆するライター、前田美保さんの着物物語を取材しました。
前田さんが着物を着るようになったきっかけは、落語。このほど新笑点メンバーに選ばれた春風亭一之輔さんをある日テレビで見かけ、一気に落語の面白さに目覚めたのだそうです。そして、やはり落語は着物で聞きに行きたい!と着物沼wにも足を踏み入れることに。
大人になってから、まったくの初心者から、のスタート。「着物には興味あるのだけど‥」とためらっている方にとても参考になるお話が散りばめられているので、ぜひ読んで頂きたいなと思っています。周りにいらっしゃったら、どうぞ記事をご紹介ください。そしてどなたさまにも、ぜひご高覧頂けましたら幸いです。