西端真矢

ARCHIVE:
女子の生き方 / 文学・思想・美学論 / 中国、日中関係 / 着物日記 / 仕事論 / 日々のこと / 世の中のこと / 和のこと / / 吉祥寺暮らし / 本や映画や美術展感想 / お仕事ご報告 /

2024年 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2023年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2022年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2021年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2020年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2019年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2018年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /

クロワッサン「着物の時間」、華道「真生流」副家元 山根奈津子さんの着物物語を取材しました 2023/12/30



%E5%A5%88%E6%B4%A5%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93%E8%A8%98%E4%BA%8B.jpg
今年最後の投稿は、最新のお仕事のご紹介です。
マガジンハウス「クロワッサン」誌での連載「着物の時間」にて、今月は華道「真生流」副家元 山根奈津子さんの着物物語を取材しました。
実は、真生流は、私が生け花を学んだ流派です(腕が錆びつきまくっていますが一応師範免状も持っております)。大学時代から中学留学へ出る直前の27歳頃まで、家元教場で学んだのですが、その頃、奈津子さんは小学生から中学生へと成長される少女時代。晃華学園のグレーの制服を着て、学校から帰宅すると私たちと並んで稽古に参加していました。小さな手で鋏を持つあどけない〝奈津子ちゃん〟の姿が今も私の目に焼きついています。
そんな奈津子さんがこれほどに美しい女性に成長されて、そして何より、おおらかさと品格をたたえた素晴らしい花を生けられ、家元の由美先生とともに流儀を引っ張っていらっしゃる。作品を拝見するたびにいつも私は胸がいっぱいになってしまい、完全に親戚のおばさんの心情なのですが‥‥。
しかし‥‥取材にはしっかりと臨みました。何しろ山根家は膨大な着物コレクションで知られます。その一部は「婦人画報」「美しいキモノ」誌などでたびたび披露されており、私もいつか取材したいと念願していました。
当日は、生け花と着物には共通点が多いと感じているというお話や、色にまつわるお話を中心に、着物とご自身の関わりを語って頂きました。ぜひご高覧頂けましたら幸いです。
そして、奈津子さんは、1月2日から14日、東京国立博物館「博物館で初もうで」展にて、正面玄関や本館大階段ロビーに由美家元ともに大作を披露されます。ぜひ足を運ばれてみてください。