2024年 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2023年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2022年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2021年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2020年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2019年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2018年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /
夏をあきらめて、の世界 (2024/08/12 )
クロワッサン誌「着物の時間」クリスピークリームドーナッツ代表 若月貴子さんの着物物語を取材しました (2024/07/22 )
書評掲載のお知らせ~~ポジティブシンキングという一種の暴力思想をめぐって (2024/07/10 )
術後一年 (2024/06/25 )
あじさいの花再び咲く (2024/06/16 )
胸ときめきくバッグと和歌のこころと (2024/06/05 )
うさぎや閉店と変わる阿佐ヶ谷の街 (2024/05/22 )
花と歌と猫と映画、生存報告 (2024/05/14 )
母を偲ぶ会(三)当日のきもの篇 (2024/04/10 )
© 2011 Maya Nishihata
All Rights Reserved.
術後一年 2024/06/25
ツイート
昨日は子宮体がん手術から一年目に行う精密検査の日だった。
胸から骨盤内まで、子宮がんが転移しやすい部位全体にべったりとCTを撮る。それもただのCTではなく、造影剤という液体を血管に流し込んだ上で撮る精度の高いもので、昨年2月、子宮に異常があると診断が出た日から手術前までに山ほど検査を受けて来たけれど、一つだけまだ受けたことのない検査だった。
今回で、ついに、エコー(超音波)、単純CT、MRI、PET CT、そして造影剤CT。がんにまつわる画像検査をすべてコンプリートしたことになる!‥‥ってもちろん、こんなことをコンプリートしたくはなかったのだけれど。
それにしても、こうして一年が過ぎ再び同じ季節を迎えると、やけに手術当日ことを思い出す。
もちろん、手術自体は麻酔で眠っている間に行われたから記憶はまったくないけれど、その麻酔が切れ、自分が独房のような小部屋に一人で寝ていることに気づいた時の、何とも言えない奇怪な感覚がよみがえるのだ。
そこは「ICU」と呼ばれる二畳ほどの小さな個室で、手術後の患者が一人ずつ個別に収容される部屋だった。
――と、今ではそう知っているけれど、術前にいちいち部屋のディテールの説明はないから、麻酔が切れるとただ自分がそこに置かれているという状況だった。
部屋には一切の装飾がなく、什器も、医療機器さえも備えつけられていなかった。つるりとしたクリーム色の壁と、狭い天井。それだけが目に見える情報だった。周りに人影もなく、一体ここはどこなのか。麻酔から目覚めたことを誰かに知らせたいと思ったけれど、起き上がろうとしても体はまったく動かない。指一ミリを持ち上げることさえ出来なかった。そして全身に管がつながれていた。
管はマスキングテープのようなもので貼り付けられているものもあったし、血管に刺してあるものもあった。それどころか腹の中から飛び出している管さえあったのだけれど、その瞬間にはそこまでは分からなかった。とにかく自分が無数の管につながれている。それだけのことが感じとれた。そして空っぽの部屋に一人で放り出されていた。
その時私はまるでカフカの小説に出て来る巨大な虫のようだった。
あるいは一尾だけ売れ残り、冷凍倉庫に放置された氷漬けの鮭。あるいは血なまぐさい作風で創作された現代美術作品の――フランシス・ベーコンあたりの――ただ中に、知らぬ間にオブジェとして、強制的に、私の肉体を、私の存在を使用されている‥‥
やがて〝火〟を感じた。火は私の腹の中にあった。腹の中が熱く、ちかちかして、まるで火が燃えているようなのだ。ぼうぼうと燃え盛る強い炎ではなかった。小さく、周期は短く、けれど鋭いナイフのような火がちろちろと腹の中で燃え続けている。目を閉じるとまぶたの裏が赤く染まっていった。
――そのような状態で、どれくらいそこにいたのか分からない。一分くらいのことだったのかも知れないし、一時間ほどの記憶が断片的に残っているのかも知れない。
実際には、私は放置されていたのではなかった。呼吸や脈拍はすべて少し離れたところにあるコントロールセンターでモニタリングされ、看護師さんが見回りに来ていた。
私が手術を受けた病院は都内でも最大級の病院の一つに数えられ、手術室は二十室近くもあり、朝、一斉に各科の手術が行われる。そして術後の患者たちはそれぞれこの独房めいた部屋に収容され、集中管理されているのだった。
実際には、部屋はまったく空という訳ではなかった。頭の後方に、体から出た管の何本かをつないだモニター機器のワゴンが置かれていて、私がそれに気づいていなかったのだ。
やがて看護師さんが二人、部屋に入って来た。モニターの数値を記録して、あれこれと問診を行い、そしていきなり私の体に油性マジックペンを向け、ぐーっと線を描いて来る。しかも何か所も。一体何てことをするのだろう。もちろん医療上の理由があってのことなのだけれど、そしてそれがなかなか面白い話なのでまた別の回で書きたいと思っているのだけれど、いきなり他人からマジックペンで体に落書きされることも、おそらく人生でそうは起こらないだろう。
とにかくそのようにして、私はそのカフカ的な、実存的な部屋を出て行くことになった。
腹の中で火はまだ燃え続けている。内臓が二つ切り取られ、リンパ管も切断されたのだから、血は止まったかも知れないけれど傷口はまだただれ脈打っている。それが火のように熱く感じられるのだ。それでもストレッチャーに横たえられたまま、私はからからとその部屋を出た。
*
――そんな手術の日から、一年が過ぎた。幸い昨日の検査の結果は良好で、転移は見られないという。
これまで経過観察のために二ヶ月に一度通院しなければならなかったけれど、今後は三カ月に一度で大丈夫でしょう、と回数も減らせることになった。本当にありがたいことだと思う。
とは言え、日々の生活の上では、まだ完全回復とは言えない状態にある。
子宮と卵巣を取ったことで腹腔内での腸の位置が定まらず、特に食後に大きな不快感が出る。一、二時間、まったく何も出来ず、ただ座っているしかないこともままある。とても疲れやすく、二日続けて外出はしないように、出来れば二日は空けるように予定を調整して、静かに暮らしてもいる。
それでも、とにかく、一番恐ろしいこと、転移は免れているのだからもう十分だろう。あの何とも言えない奇怪な感覚を再び生きることは、出来れば回避したい。とにかく一年を生き延びたのだ。
(写真は、昨年、入院中に病室で撮ったもの。少しずつ減っていくが体にはあれこれ管がつながっていて、トイレに行く時などは一緒に移動する。お腹に差し込まれている一段太い赤い管、ドレーンは、退院前日にようやく抜かれた)