ARCHIVE:
女子の生き方 /
文学・思想・美学論 /
中国、日中関係 /
着物日記 /
仕事論 /
日々のこと /
世の中のこと /
和のこと /
猫 /
吉祥寺暮らし /
本や映画や美術展感想 /
お仕事ご報告 /
2023年 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2022年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2021年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2020年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2019年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2018年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /
2023年 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2022年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2021年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2020年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2019年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2018年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /
久し振りの茶事と新しい数寄屋袋(きものコーデ付き) (2023/05/31 )
「美しいキモノ」連載「美の在り処」、今号は青梅の白木屋呉服店店主を訪ねています。 (2023/05/26 )
誕生日にちなんだ帯に出会うこと (2023/05/19 )
岡田知子さん個展『物語絵』へ (2023/05/12 )
「道明」神楽坂新店舗「Kumihimo Experience」内見会へ (2023/05/09 )
「クロワッサン」誌連載「着物の時間」、七宝焼き帯留めデザイナー植木未斗さんを取材しました。 (2023/05/01 )
新しくなった「染織工芸 むら田」へ【きものコーデ付き】 (2023/04/26 )
『エスクァイア』SS号にて、元横綱白鵬関のドキュメンタリー『相撲の神様に愛された男 白鵬最後の日』を執筆しました (2023/04/17 )
クロワッサン「着物の時間」夫婦で着物を楽しむお二人を取材しました。 (2023/04/08 )
クロワッサン連載「着物の時間」染織研究家 富澤輝実子さんの着物物語を取材しました (2023/03/03 )
「美しいキモノ」連載「美の在り処」、今号は青梅の白木屋呉服店店主を訪ねています。 (2023/05/26 )
誕生日にちなんだ帯に出会うこと (2023/05/19 )
岡田知子さん個展『物語絵』へ (2023/05/12 )
「道明」神楽坂新店舗「Kumihimo Experience」内見会へ (2023/05/09 )
「クロワッサン」誌連載「着物の時間」、七宝焼き帯留めデザイナー植木未斗さんを取材しました。 (2023/05/01 )
新しくなった「染織工芸 むら田」へ【きものコーデ付き】 (2023/04/26 )
『エスクァイア』SS号にて、元横綱白鵬関のドキュメンタリー『相撲の神様に愛された男 白鵬最後の日』を執筆しました (2023/04/17 )
クロワッサン「着物の時間」夫婦で着物を楽しむお二人を取材しました。 (2023/04/08 )
クロワッサン連載「着物の時間」染織研究家 富澤輝実子さんの着物物語を取材しました (2023/03/03 )
© 2011 Maya Nishihata
All Rights Reserved.
『エスクァイア』SS号にて、元横綱白鵬関のドキュメンタリー『相撲の神様に愛された男 白鵬最後の日』を執筆しました 2023/04/17
ツイート
昨年末から取り組んでいた大きなお仕事のご紹介です。
発売中の『エスクァイアBBB』23春夏号にて、元横綱白鵬、現宮城野親方を取材した特集「相撲の神様に愛された男 白鵬最後の日」の執筆を担当致しました。
一昨年9月に現役引退を発表した、白鵬関。コロナ禍のために長く延期されていた断髪式が、今年1月に挙行されました。
その直前一ヶ月間ほど、特別に部屋に入れて頂いて親方として弟子たちを指導する姿を追い、更に、断髪式当日の様子、また、インタビューも行った成果をまとめたものです。
私も大の相撲好きですが、現役時代の親方は、もう何だか憎らしいほどに強かった。
けれど、間近に接する中で、強さよりもどこか孤独の影を感じるようになりました。絶対王者であることと裏腹の、孤独。原稿はその孤高の姿を中心に、現在、親方として描く未来への展望までをまとめています。
稽古場を追ったドキュメント写真は、岡本寿さん、更にスタジオワークで、伊藤彰紀さんが〝横綱土俵入〟の肉体美をアートとして撮り下ろしています。
とても気に入っている原稿、とても気に入っているページになりました。ぜひご高覧ください。